書影書影書影書影書影

歴史民俗資料学研究 (5)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

歴史民俗資料学研究 = History and folk culture studies(5)

国立国会図書館請求記号
Z8-B589
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/4428959
資料種別
雑誌
出版者
神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科
出版年
2000-02
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

2号 (1997年2月)-

刊行巻次:

[1号 (1996年2月)]-

一般注記:

7号までの編者: 神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 獅子のかたち--三匹獅子舞の用具の伝承を巡って

    笹原亮二

    p1~44

  • 『満済准后日記』--室町殿と満済

    鈴木江津子

    p45~93

  • 沖縄における保健婦駐在制

    木村哲也

    p94~123

  • 平安・鎌倉期における産所の設定とその宗教的諸観念

    森本仙介

    p124~144

  • 尾張万歳の来歴--保存会員と惣万歳

    織田寿文

    p145~184

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
1349-4295
ISSN-L
1349-4295
タイトルよみ
レキシ ミンゾク シリョウガク ケンキュウ
巻次・部編番号
(5)
著者・編者
神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科 編
著者標目
神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科 カナガワ ダイガク ダイガクイン レキシ ミンゾク シリョウガク ケンキュウカ ( 01013608 )典拠
出版年月日等
2000-02