本文に飛ぶ

茨城県考古学協会誌 (8)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

茨城県考古学協会誌(8)

国立国会図書館請求記号
Z8-B616
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/4429067
資料種別
雑誌
著者
茨城県考古学協会
出版者
茨城県考古学協会
出版年
1996-07
資料形態
デジタル
刊行頻度
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

昭和60年度 ; 2号 (平1.5)-

刊行巻次:

昭和60年度 ; 2号-

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 諸星政得

    p1~2

  • 関山式土器の「伜」--関東地方東部における黒浜期の土器編年を考える・まえに

    鈴木素行

    p1~25

  • 福島県における中期末葉編年の検討--浜通り地方を中心にして

    柳沢清一

    p26~39

  • 水戸市渡里町アラヤ遺跡出土の土偶

    塚本師也

    p40~51

  • 出島村縄文時代研究抄史

    千葉隆司

    p52~55

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトルよみ
イバラキケン コウコガク キョウカイシ
巻次・部編番号
(8)
著者標目
茨城県考古学協会 イバラキケン コウコガク キョウカイ ( 00764728 )典拠
出版年月日等
1996-07
出版年(W3CDTF)
1996-07
刊行巻次・年月次
昭和60年度 ; 2号-
大きさ
26cm