本文に飛ぶ

自然災害科学研究西部地区部会報 : 研究論文集 (23);1999.3

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

自然災害科学研究西部地区部会報 : 研究論文集(23);1999.3

国立国会図書館請求記号
Z74-B809
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/9668049
資料種別
雑誌
出版者
自然災害科学研究連絡委員会西部地区部会
出版年
1999-03
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号(昭和61年2月)-26号(平成14年2月)

刊行巻次:

1号(昭和61年2月)-26号(平成14年2月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による1号から20号までのタイトル関連情報: 発表論文集出版者変遷: 自然災害科学総合研究班 (1号-3号) → 自然災害総合研究班 (4号-23号) → 自然災害総合研究班, 西部地区自然災害資料センター (24号) → 自然災害科学研究連絡委員会西部地区部会, 西部地区自然災...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 【平成10年度第1回西部地区部会発表論文】 = ARTICLES//1~86

  • 現地観測に基づく土石流の流動特性について = Field Measurements of Debris Flow Behavior/Kichan Park ; 橋本晴行 ; 平野宗夫/1~3

  • 97年7月出水市針原川土石流災害の前兆現象について = Premonitory Phenomena of the Debris Flow Disaster at the Harihara River on July 10,1997/平野宗夫 ; 小川滋 ; 疋田誠/5~10

  • アンコールワットは土石流で滅亡か = Was the Angkor-Wat Ruin Destroyed by Debris Flows?/後藤恵之輔 ; 前川芳秀/11~16

  • 対策工を施した斜面の豪雨による崩壊から得た教訓 = Lesson from failure of slopes with countermeasure due to heavy rainfall/松本直 ; 山本哲朗 ; 鈴木素之/17~22

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトルよみ
シゼン サイガイ カガク ケンキュウ セイブ チク ブカイホウ : ケンキュウ ロンブンシュウ
巻次・部編番号
(23);1999.3
著者標目
京都大学防災研究所 キョウト ダイガク ボウサイ ケンキュウジョ ( 00289993 )典拠
九州大学西部地区自然災害資料センター キュウシュウ ダイガク セイブ チク シゼン サイガイ シリョウ センター ( 01087961 )典拠
自然災害総合研究班 シゼン サイガイ ソウゴウ ケンキュウハン ( 01002915 )典拠
自然災害科学総合研究班 シゼン サイガイ カガク ソウゴウ ケンキュウハン ( 00302658 )典拠
出版年月日等
1999-03
出版年(W3CDTF)
1999-03
刊行巻次・年月次
1号(昭和61年2月)-26号(平成14年2月)
大きさ
26cm