雑誌電力
巻号42(1)-42(12) 19580100-19581200(No.189-218(30枚))

電力 42(1)-42(12) 19580100-19581200(No.189-218(30枚))

雑誌を表すアイコン

電力

42(1)-42(12) 19580100-19581200(No.189-218(30枚))

国立国会図書館請求記号
YA5-1092
国立国会図書館書誌ID
000000108696
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館 (製作)
出版年
1958
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
16mmネガ
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原誌の出版者: 電力社 マイクロ資料の欠番: 407~409号

書店で探す

目次

42(2) 1958.02
  • 目次

  • 42(2) 1958.02/電気に関する保安業務のあり方-1-/ p.????

    原口 秀雄

  • 42(2) 1958.02/多奈川火力発電所の建設について-22-/ p.????

  • 42(2) 1958.02/千葉火力発電所の屋外変電所塩害対策について/ p.????

    小島 孝

  • 42(2) 1958.02/重油専焼に伴う問題 水管の腐蝕について/ p.????

    百瀬 栄

42(3) 1958.03
  • 目次

  • 42(3) 1958.03/揚水式発電所の開発計画について/ p.????

    吉田 弘一他

  • 42(3) 1958.03/負荷配分計算機について/ p.????

    松村 繁

  • 42(3) 1958.03/那賀川幹線の基本設計-1-/ p.????

    中川 敏春他

  • 42(3) 1958.03/電力系統の経済的運用装置/ p.????

    佐波 正一

42(4) 1958.04
  • 目次

  • 42(4) 1958.04/冷房需用の動向とその対策/ p.????

    長岡 寿一郎他

  • 42(4) 1958.04/豊富ガスタービン発電所について/ p.????

    村井 五郎

  • 42(4) 1958.04/那賀川幹線の基本設計-2-/ p.????

    中川 敏春他

  • 42(4) 1958.04/電気に関する保安業務のあり方-3-/ p.????

    原口 秀雄

42(5) 1958.05
  • 目次

  • 42(5) 1958.05/那賀川幹線の基本設計-3-/ p.????

    中川 敏春他

  • 42(5) 1958.05/電力系統の自動無効電力調整について/ p.????

    木村 三郎他

  • 42(5) 1958.05/電気に関する保安業務のあり方-4-/ p.????

    原口 秀雄

  • 42(5) 1958.05/低圧バンキングの故障保護について/ p.????

    日原 良造

42(6) 1958.06
  • 目次

  • 42(6) 1958.06/那賀川幹線の基本設計-4-/ p.????

    中川 敏春他

  • 42(6) 1958.06/超高圧系統の技術的検討の二三について/ p.????

    望月 俊夫他

  • 42(6) 1958.06/大阪市内新設変電所の防音対策/ p.????

    原田 守他

  • 42(6) 1958.06/送電線の建設と保守-24-/ p.????

    万野 保他

42(臨増) 1958.06
  • 目次

  • 42(臨増) 1958.06/発変電所保修作業への活線作業の応用/ p.????

    鈴木 茂麿

  • 42(臨増) 1958.06/発変電所の事故防止対策と実施例/ p.????

    馬淵 信義

  • 42(臨増) 1958.06/発変電所に於ける事故防止対策/ p.????

    木村 武男他

  • 42(臨増) 1958.06/配電線保守の機動化について/ p.????

    藤本 悟郎

42(7) 1958.07
  • 目次

  • 42(7) 1958.07/複巻同期発電機について/ p.????

    吉岡 一雄

  • 42(7) 1958.07/超高圧系統の技術的検討の二三について/ p.????

    望月 俊夫他

  • 42(7) 1958.07/貯水池の蒸発/ p.????

    三上 仁

  • 42(7) 1958.07/送電線の建設と保守-25-/ p.????

    万野 保他

42(8) 1958.08
  • 目次

  • 42(8) 1958.08/揚水発電所に利用する可変速度交流発電機/ p.????

    清水 照久

  • 42(8) 1958.08/無較正インピーダンス型交流計算盤/ p.????

    増村 仁士

  • 42(8) 1958.08/複巻同期発電機について/ p.????

    吉岡 一雄

  • 42(8) 1958.08/配電線の電圧降下の計算について/ p.????

    石原 啓司

42(9) 1958.09
  • 目次

  • 42(9) 1958.09/土壤改良による接地抵抗値の低減効果/ p.????

    藤本 悟郎

  • 42(9) 1958.09/電力系統の軽負荷時に必要なリアクトルの経済的配置/ p.????

    大久保 達郎他

  • 42(9) 1958.09/超高圧東京東線の設計について/ p.????

    兼子 良三他

  • 42(9) 1958.09/送電線の建設と保守-27-/ p.????

    万野 保他

42(10) 1958.10
  • 目次

  • 42(10) 1958.10/畑薙発電所工事用道路の建設について/ p.????

    大橋 健一

  • 42(10) 1958.10/同期機の負制動現象と対策/ p.????

    馬淵 信義他

  • 42(10) 1958.10/田子倉発電所の電気設備概要/ p.????

    荻野 哲士

  • 42(10) 1958.10/田子倉発電所108,000kW水車について/ p.????

    氷室 寛

42(11) 1958.11
  • 目次

  • 42(11) 1958.11/東京都区内のケーブル系統の現状と将来計画/ p.????

    堀 一郎

  • 42(11) 1958.11/電力系統連繋運用上の2,3の問題/ p.????

    望月 俊夫他

  • 42(11) 1958.11/低落差開発について/ p.????

    大河原 旭他

  • 42(11) 1958.11/低品位炭利用の火力発電について/ p.????

    栩木 進

42(12) 1958.12
  • 目次

  • 42(12) 1958.12/励磁機なし交流発電機/ p.????

    村山 義夫

  • 42(12) 1958.12/電力系統連繋運用上の2,3の問題/ p.????

    望月 俊夫他

  • 42(12) 1958.12/電研式水稲早期育苗法について/ p.????

    渡部 一郎

  • 42(12) 1958.12/蔵前変電所の設計について/ p.????

    三宅 義治

42(臨) 1958.12
  • 目次

  • 42(臨) 1958.12/誘導電圧調整器/ p.????

    宮川 澄夫

  • 42(臨) 1958.12/負荷時タップ切換変圧器および負荷時電圧調整器/ p.????

    川島 弘

  • 42(臨) 1958.12/配電線における電圧改善対策適用の問題/ p.????

    東松 孝臣

  • 42(臨) 1958.12/配電系統の電圧調整方式の考え方/ p.????

    今川 三郎

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
デンリョク
巻次・部編番号
42(1)-42(12) 19580100-19581200(No.189-218(30枚))
著者・編者
電力社 [編]
著者標目
電力社 デンリョクシャ ( 00785968 )典拠
出版年月日等
1958
出版年(W3CDTF)
1958
大きさ
16mmネガ