書影書影書影書影書影

Bulletin of the Geographical Survey Institute 41;1995.3

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

Bulletin of the Geographical Survey Institute41;1995.3

国立国会図書館請求記号
Z53-B183
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10290984
資料種別
雑誌
出版者
Geographical Survey Institute, Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism
出版年
1995-03
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
30cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

v. 2, pt. 1 (1950)-v. 26, pt. 1 (1982) ; v. 27 (1982)-v. 28 (1983) ; v. 29, pt. 1 (1984)-v. 29, pt. 2 (1985) ; v. 30 (1986)-v. 57 (Dec. 2009)

刊行巻次:

v. 2, pt. 1 (1950)-v. 26, pt. 1 (1982) ; v. 27 (1982)-v. 28 (1983) ; v. 29, pt. 1 (1984)-v. 29, pt. 2 (1985) ; v. 30 (1986)-v. 57 (Dec. 2009)

一般注記:

Description based on the latest issueFrequency variesJapanese title: 国土地理院報告...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 日本のジオイドの重力手法による精密決定 = Precise Gravimetric Determination of Geoid in the Vicinity of Japan/黒石裕樹/1~93

  • 磐梯火山1888年崩壊以前の地形復元 = Former Terrain Model of Bandai Volcano just before the 1888 Collapse as Restored from Pre-collapse Map/水越博子 ; 小荒井衛 ; 星野実 ; 津澤正晴 ; 大谷知生 ; 北原敏夫/95~104

  • 南関東・東海地方におけるGPS固定点観測網の整備と地殼変動監視 = Establishment of Permanent GPS Observation Network and Crustal Deformation Monitoring in the Southern Kanto and Tokai Areas/鷺谷威 ; 吉村愛一郎 ; 岩田悦郎 ; 阿倍馨 ; 木村勲 ; 上村和彦 ; 多田堯/105~118

  • 地図等編集者のための地名ガイドライン(第二版) : 日本 = Toponymic Guidelines for Map and Other Editors : Japan (Second Edition)/金子純一 ; 菱山剛秀/119~124

  • 日本における地図事業1990-1993 = Cartographic Work in Japan 1990-1993//125~136

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0373-7160
ISSN-L
0373-7160
巻次・部編番号
41;1995.3
著者標目
国土地理院 コクド チリイン ( 00263543 )典拠
地理調査所 チリ チョウサジョ ( 00777165 )典拠
出版年月日等
1995-03
出版年(W3CDTF)
1995-03
刊行巻次・年月次
v. 2, pt. 1 (1950)-v. 26, pt. 1 (1982) ; v. 27 (1982)-v. 28 (1983) ; v. 29, pt. 1 (1984)-v. 29, pt. 2 (1985) ; v. 30 (1986)-v. 57 (Dec. 2009)