書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
(23) 2009.3
- 外観と実体の言語学--アイロニーとその周辺
p.1~11
- 日・英語における提示文の統語分析
p.13~24
- メタ言語否定とノデハナイ
p.25~37
- 時間・空間を表わす韓国語の多義語「[ap] ap」の分析
p.39~48
(20) 2006.3
- 言語の形と叙述のタイプ
p.33~44
- 類義語の存在理由
p.45~55
(21) 2007.3
- 言語類型論を考える
p.1~14
- 英語動詞'risk'の二重構文用法--場面論の見地から
p.15~26
- 「これまで/から」・「今まで/から」の意味的相違について
p.27~37
- 日米語の会話--引用からの一考察
p.39~49
(22) 2008.3
- アジアとアメリカの絆--言語間相対距離測定の試み
p.47~58
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトルよみ
- ニホン エドワード サピア キョウカイ ケンキュウ ネンポウ
- 巻次・部編番号
- 19号-23号 2005年3月-2009年3月
- 著者標目
- 日本エドワードサピア協会 ニホン エドワード サピア キョウカイ
- 出版年月日等
- 2005-2009
- 出版年(W3CDTF)
- 2005-2009
- 刊行巻次・年月次
- 10号(平成8年3月) -
- 大きさ
- 23cm