書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
(38):2012
- アダプテッドスポーツでの余暇支援について
p.1-8
- 「ケア」小論 : 多角的再考への試み
p.25-35
- 保育者が行う保護者支援の現状
p.37-42
(40):2014
- 青森県チェアスキー協会の活動から見えるもの
p.9-14
- 教員免許更新講習の効果に関する研究
p.35-44
(41):2015
- ピアノ初心者のための運指法に関する考察
p.1-18
- 介護系・保育系学生が抱く「介護」についてのイメージ調査
p.41-49
(42):2016
- 倉橋惣三の保育理論の今日的意味について
p.15-27
- 介護福祉士養成校における介護実習日誌の現状と課題
p.45-56
- キャリア支援の在り方及び考察
p.57-65
(43):2017
- 高齢期における記憶違いと楽観性の関連
p.1-11
- 保育者に求められる資質能力の育成を目指す「教職論」
p.25-35
- 保育者養成段階における「遊び経験」に関する一考察
p.47-54
(36) 2010
- 脳科学からみた音楽活動とその指導法に関する考察
p.1~19
- 介護福祉士養成における高齢者生活文化史の取り組み
p.33~40
- 音楽療法セッション評価の一考察
p.41~47
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- アオモリ アケノホシ タンキ ダイガク ケンキュウ キヨウ
- 巻次・部編番号
- (36)-(43):2010-2017
- 著者・編者
- 青森明の星短期大学 編
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2010-2017
- 出版年(W3CDTF)
- 2010-2017
- 刊行巻次・年月次
- 26号 (2000)-43号 (2017)