書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
5 2006.3
6 2007.3
- 植民地支配の過去と歴史・記憶・法--近年のフランスでの論争から
p.119~134[含 フランス語文要旨]
- Land, nature and the state: Wallace, Spencer and Huxley on the land question
p.135~152[含 日本語文要旨]
7 2008.3
- 「教育可能者」と「教育不可能者」のあいだ--ヴァイマル共和国(1919-1933)における犯罪生物学と「教育可能性」の問題
p.29~49[含 ドイツ語文要旨]
- イギリス労働党の現代化と政治選択(1994-97年)制度再編と政治アクター
p.51~73[含 英語文要旨]
- ハプスブルク帝国における住宅問題の一考察--オーストリア住宅改革中央協会のボヘミア領邦での活動を中心に
p.75~93[含 英語文要旨]
- 欧州評議会・言語政策部門の活動成果と今後の課題--plurilingualism概念のもつ可能性
p.95~114[含 ドイツ語文要旨]
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- ヨーロッパ ケンキュウ
- 巻次・部編番号
- 5巻-7巻 2006年3月-2008年3月
- 著者標目
- 東京大学大学院総合文化研究科教養学部ドイツヨーロッパ研究室 トウキョウ ダイガク ダイガクイン ソウゴウ ブンカ ケンキュウカ キョウヨウ ガクブ ドイツ ヨーロッパ ケンキュウシツ ( 01041408 )典拠東京大学大学院総合文化研究科教養学部ドイツヨーロッパ研究センター トウキョウ ダイガク ダイガクイン ソウゴウ ブンカ ケンキュウカ キョウヨウ ガクブ ドイツ ヨーロッパ ケンキュウ センター ( 01041115 )典拠東京大学大学院総合文化研究科附属グローバル地域研究機構ドイツヨーロッパ研究センター トウキョウ ダイガク ダイガクイン ソウゴウ ブンカ ケンキュウカ フゾク グローバル チイキ ケンキュウ キコウ ドイツ ヨーロッパ ケンキュウ センター ( 001129623 )典拠
- 出版年月日等
- 2006-2008
- 出版年(W3CDTF)
- 2006-2008