本文に飛ぶ
博士論文

戦前日本における女性と大学教育 : その理念・制度構想・門戸開放の実態

博士論文を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

戦前日本における女性と大学教育 : その理念・制度構想・門戸開放の実態

国立国会図書館請求記号
UT51-2001-J443
国立国会図書館書誌ID
000000404999
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3185958
資料種別
博士論文
著者
湯川次義 [著]
出版者
[湯川次義]
出版年
[2001]
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
1冊
授与大学名・学位
青山学院大学,博士 (教育学)
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

博士論文

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 目次

    p1

  • 図・表一覧

    p5

  • 序章

    p1

  • 1.本研究の目的と課題の限定

    p1

  • 2.先行研究の検討

    p10

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
博士論文
タイトルよみ
センゼン ニホン ニ オケル ジョセイ ト ダイガク キョウイク : ソノ リネン セイド コウソウ モンコ カイホウ ノ ジッタイ
著者・編者
湯川次義 [著]
著者標目
湯川, 次義 ユカワ, ツギヨシ
出版事項
出版年月日等
[2001]
出版年(W3CDTF)
2001
数量
1冊
並列タイトル等
A historical study of university education for women in prewar Japan : Ideals, system designs, and realities of the open-door policy