書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
8(1) (通号 29) 2009.3
- 二酸化炭素排出量の計算による核融合炉の環境負荷評価
p.34~39
8(2) (通号 30) 2009.6
- 高速炉蒸気発生器における垂直円管内の伝熱特性
p.102~109
- 原子力発電所の規制手法の分類と選択方法
p.110~121
- 高温水蒸気電解による原子力水素製造の研究
p.122~141
8(3) (通号 31) 2009.9
- 再処理抽出分離工程シミュレーションコードPARCの開発
p.211~220
8(4) (通号 32) 2009.12
- 新潟県中越沖地震報道は過剰誇大だったか--全国紙の一面報道量の分析から
p.285~303
- 統計的手法を用いたストロンチウムの土壌-農作物移行係数の推定
p.313~319
- 核物質防護に関わる機微情報管理の現状と課題に関する考察
p.320~331
7(1) (通号 25) 2008.3
- 核防護措置における相互監視規則の有効性の評価に関する考察
p.21~31
7(2) (通号 26) 2008.6
- 地震に対する機器耐力--電気品試験
p.99~111
- 下北沖海域における海洋中放射性核種移行予測システムの構築とケーススタディ
p.112~126
- 自給自足型トリウム熔融塩炉の特性
p.127~133
- SiCブロック製硫酸分解器の熱構造シミュレーション
p.134~141
7(3) (通号 27) 2008.9
- 廃棄物に対する簡易・迅速なα核種分離手法の検討
p.177~185
- ニューラルネットワークフィルタを用いた空気圧電磁弁の音響故障診断
p.186~193
- 日本の表層土を用いたラドン拡散係数の測定
p.221~230
7(4) (通号 28) 2008.12
- HTTR-IS水素製造装置における熱負荷変動緩和システムの運転制御法
p.328~337
- 原子炉再循環ポンプ熱疲労割れ対策
p.338~349
- 社会と原子力の関係に関する社会調査
p.350~369
- モリブデン酸溶融塩中におけるSUS316被覆管の腐食挙動
p.370~379
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- ニホン ゲンシリョク ガッカイ ワブン ロンブンシ
- 巻次・部編番号
- 7巻1号(通号25)-8巻4号(通号32) 2008年3月-2009年12月
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2008-2009
- 出版年(W3CDTF)
- 2008-2009
- 刊行巻次・年月次
- 1巻1号 = 1号 (2002年3月)-第21巻第1号 = 通巻80号 (2022年3月)
- 大きさ
- 30cm