本文に飛ぶ
図書

布教研究会講演集 第8-10回(大正7-9年度)

図書を表すアイコン

布教研究会講演集. 第8-10回(大正7-9年度)

国立国会図書館請求記号
324-591
国立国会図書館原本代替請求記号
YD5-H-324-591
国立国会図書館書誌ID
000000560044
資料種別
図書
著者
本願寺教務部 編
出版者
教務部
出版年
大正8-10
資料形態
マイクロ・デジタル
ページ数・大きさ等
3冊 ; 21-23cm
NDC
188.7
すべて見る

資料詳細

内容細目:

第8回 同化教育と創造教育(小西重直) 文芸の創作と鑑賞(厨川辰夫) 外交問題に就て(高石真五郎) 仏教初期の伝導(薗田宗恵) 八月騒動と労働運動の発達(米田庄太郎) 軍人の訓育に就て(広瀬季彦) 自然主義と理想主義(朝永三十郎) 浄土真宗異安心略史(是山恵覚) 俗諦教義の必要(赤松連城) 第9回 ...

書店で探す

障害者向け資料で読む

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
フキョウ ケンキュウカイ コウエンシュウ
巻次・部編番号
第8-10回(大正7-9年度)
著者・編者
本願寺教務部 編
著者標目
本願寺 (本願寺派) (京都市) ホンガンジ (ホンガンジハ) (キョウトシ) ( 00257081 )典拠
出版事項
出版年月日等
大正8-10
出版年(W3CDTF)
1919
1921
数量
3冊