図書
書影書影

抱月全集 第1巻 (文芸評論)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

抱月全集. 第1巻 (文芸評論)

国立国会図書館請求記号
379-11
国立国会図書館原本代替請求記号
YD5-H-379-11
国立国会図書館書誌ID
000000575191
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/959971
資料種別
図書
著者
島村抱月 著
出版者
天佑社
出版年
大正8
資料形態
マイクロ・デジタル
ページ数・大きさ等
496p 肖像 ; 23cm
NDC
918
すべて見る

資料詳細

内容細目:

西鶴論 伊達競阿国劇場を見て所謂夢幻劇を論ず.不言不語を読みて所感を記す.新浦島を評す.新体詩の形に就いて.絢爛と平淡.戦争後の国文学.詩人と実験.近松の研究.理想美と節奏.思想問題.如是文芸.囚はれたる文芸.新春の第一頁.王気.文芸協会と大隈伯.演劇時間の短縮.近時の宗教的傾向.問題的文芸.随感....

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 標題

  • 目次

  • 西鶴論/1

  • 伊達競阿国劇場を見て所謂夢幻劇を論ず/34

  • 不言不語を読みて所感を記す/41

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
ホウゲツ ゼンシュウ
巻次・部編番号
第1巻 (文芸評論)
著者・編者
島村抱月 著
著者標目
島村, 抱月, 1871-1918 シマムラ, ホウゲツ, 1871-1918 ( 00071230 )典拠
出版事項
出版年月日等
大正8
出版年(W3CDTF)
1919
数量
496p 肖像