本文に飛ぶ
図書

財団法人明治聖徳記念学会紀要 第22-26巻

図書を表すアイコン

財団法人明治聖徳記念学会紀要. 第22-26巻

国立国会図書館請求記号
14.5-1
国立国会図書館原本代替請求記号
YD5-H-14.5-1
国立国会図書館書誌ID
000000587249
資料種別
図書
著者
明治聖徳記念学会 編
出版者
明治聖徳記念学会
出版年
大正13-15
資料形態
マイクロ・デジタル
ページ数・大きさ等
5冊 ; 22-23cm
NDC
041
すべて見る

資料詳細

内容細目:

第22巻 南鮮沿海の築城群(伴三千雄) 日本の数学(三上義夫) 三蔵とは何ぞ(長井真琴) 台湾生蕃の土俗学的研究(後藤朝太郎) 日本基督教各派の現況(相原一郎介) 万国博覧会参加五十年(平山成信) 土人保護の事業(柳田国男) 明治時代に於ける社会意識の発達(綿貫哲夫) 富岳に登りて(柴田孫太郎) 古...

書店で探す

障害者向け資料で読む

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
ザイダン ホウジン メイジ セイトク キネン ガッカイ キヨウ
巻次・部編番号
第22-26巻
著者・編者
明治聖徳記念学会 編
著者標目
明治聖徳記念学会 メイジ セイトク キネン ガッカイ ( 00290909 )典拠
出版年月日等
大正13-15
出版年(W3CDTF)
1924
1926
数量
5冊