本文に飛ぶ
図書

銀行講座

図書を表すアイコン

銀行講座

国立国会図書館請求記号
546-163
国立国会図書館書誌ID
000000790639
資料種別
図書
著者
-
出版者
文雅堂
出版年
昭和2-3
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
29冊 ; 20cm
NDC
338
すべて見る

資料詳細

内容細目:

為替理論と金解禁問題(松崎寿) 米国の個人信託実務(鈴木武治) 荷為替の法理と取引慣習(妹尾一雄) 手形割引の重要諸点(小坂珠城) 仏蘭西の金融組織(春日井薫) 本邦組合銀行論(石巻良夫) 出納事務並に手形交換(堤正元) 銀行経営の人的要素(細井藤兵衛) 信託業の経営(細矢祐治) コール市場の理論と...

書店で探す

障害者向け資料で読む

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
ギンコウ コウザ
出版事項
出版年月日等
昭和2-3
出版年(W3CDTF)
1927
1928
数量
29冊
大きさ
20cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn