図書
書影書影

発明工夫の教室

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

発明工夫の教室

国立国会図書館請求記号
児507.9-M555h
国立国会図書館書誌ID
000000805792
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1623098
資料種別
図書
著者
三石巌, 下酉正博 著
出版者
長谷川書店
出版年
昭和27
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
193p 図版 ; 19cm
NDC
-
すべて見る

資料詳細

あらすじ:

気象・観測用具・煙突・高さ測定器等20例をあげて発明工夫の心得や方法をやさしく示すもの。(提供元: 日本図書館協会)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 目次

  • 一、 科学の研究/11

  • 1 どんな題材をえらぶか/11

  • 2 正しい観察/13

  • 3 研究の態度/15

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
ハツメイ クフウ ノ キョウシツ
著者・編者
三石巌, 下酉正博 著
著者標目
三石, 巌, 1901-1997 ミツイシ, イワオ, 1901-1997 ( 00044228 )典拠
下酉, 正博 シモトリ, マサヒロ ( 00072042 )典拠
出版年月日等
昭和27
出版年(W3CDTF)
1952
数量
193p 図版
大きさ
19cm