図書
書影書影

日本の歴史 : ジュニア版 1

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本の歴史 : ジュニア版. 1

国立国会図書館請求記号
Y2-56
国立国会図書館書誌ID
000000813620
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1654922
資料種別
図書
著者
前田晁 著
出版者
金の星社
出版年
昭和42
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
337p 図版 ; 22cm
NDC
-
すべて見る

資料詳細

内容細目:

古代・大和・奈良時代 / 大石哲路 絵(提供元: 国立国会図書館蔵書)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 目次

  • 大むかしの日本 われわれの遠い祖先といわれる原日本人が、この島国に住みついたのは二千何百年以上もまえであった。平和な、勤勉な民族であった。/3

  • 部落国家の統一 農耕生活を主とした部落がたくさんできた。強い部落の族長が、近くのいくつかの部落を統合して、そこだけで独立した一つの国のような形にした。そういうたくさんの部落国家が、大和の朝廷によって一つの国家にまとめあげられた。/15

  • 神話の伝える古代日本 遺物や遺跡で古代の物質文化は示されても、そこからは祖先の生きたすがたはうかがえない。古代の精神文化は神話や伝説によく伝えられている。日本の国の歴史は、神話につながっているところが多い。/28

  • 明るく照り輝いた高天原 天照大神の支配していた平和な高天原から、らんぼうをした弟のスサノオノミコト(素戔嗚尊)が追い出される。/35

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

中国

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
ニホン ノ レキシ
巻次・部編番号
1
著者・編者
前田晁 著
著者標目
前田, 晁, 1879-1962 マエダ, アキラ, 1879-1962 ( 00039206 )典拠
大石, 哲路, 1908-1990 オオイシ, テツロ, 1908-1990 ( 00058937 )典拠
出版年月日等
昭和42
出版年(W3CDTF)
1967
数量
337p 図版