本文に飛ぶ
図書

日本の教師にうつたえる 第3 (ゆずりわたすことのできぬもの) (教育新書)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本の教師にうつたえる. 第3 (ゆずりわたすことのできぬもの)(教育新書)

国立国会図書館請求記号
370.4-Si467n
国立国会図書館書誌ID
000000836756
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3032392
資料種別
図書
著者
新評論編集部 編
出版者
新評論
出版年
1960
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
249p ; 18cm
NDC
370.4
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

[第1]の編刊は新評論社編集部

資料詳細

内容細目:

国民教育の課題 まがり角に立つ日本教育(大内兵衛) 他5篇 改訂教育課程の分析 教育課程と教育政策(持田栄一) 他7篇 抵抗と創造 弱さを強さに転化するために(日高六郎) 他6篇(提供元: 国立国会図書館蔵書)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 目次

  • まえがき

  • 第一部 国民教育の課題

    p1

  • 一 まがり角に立つ日本教育―「教育白書」分析の一視点― 大内兵衛

    p2

  • 二 教育における創造の意味 海後勝雄

    p12

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
ニホン ノ キョウシ ニ ウッタエル
巻次・部編番号
第3 (ゆずりわたすことのできぬもの)
著者・編者
新評論編集部 編
シリーズタイトル
著者標目
新評論 シンヒョウロン ( 00302274 )典拠
出版事項
出版年月日等
1960
出版年(W3CDTF)
1960