図書
書影書影

講座生活綴方 第4巻 (生活綴方と教育実践)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

講座生活綴方. 第4巻 (生活綴方と教育実践)

国立国会図書館請求記号
375.8-Ko6963-N
国立国会図書館書誌ID
000000841857
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/9541799
資料種別
図書
著者
日本作文の会 編
出版者
百合出版
出版年
1962
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
277p ; 22cm
NDC
375.8
すべて見る

資料詳細

内容細目:

学校教育と生活綴方(国分一太郎) 生活綴方の作品・表現を活用するさまざまな実践(滑川道夫等) 生活綴方的教育方法の成立と到達,今後の展望(国分一太郎) 生活綴方的教育方法の適用(天野章等)(提供元: 国立国会図書館蔵書)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • もくじ

  • (まえがき)学校教育と生活綴方の関連 滑川道夫/1

  • I 学校教育と生活綴方 国分一太郎/13

  • はじめに/14

  • 一 教科過程と生活綴方のしごと/15

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
コウザ セイカツ ツズリカタ
巻次・部編番号
第4巻 (生活綴方と教育実践)
著者・編者
日本作文の会 編
著者標目
日本作文の会 ニホン サクブン ノ カイ ( 00294500 )典拠
出版年月日等
1962
出版年(W3CDTF)
1962
数量
277p