本文に飛ぶ
図書

法学演習体系 第14 (商法 第3)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

法学演習体系. 第14 (商法 第3)

国立国会図書館請求記号
320.8-To456h2
国立国会図書館書誌ID
000000859271
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2999598
資料種別
図書
著者
東京大学緑法会 編
出版者
酒井書店・育英堂
出版年
[1961]
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
204p ; 18cm
NDC
320.8
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

1962年度受験用新版

資料詳細

内容細目:

手形小切手法,海商法(提供元: 国立国会図書館蔵書)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 目次

  • 問題1 有価証券の概念

    p11

  • 問題2 有価証券法の特異性

    p15

  • 問題3 有価証券の無因性

    p17

  • 問題4 有価証券における設権性文言性におよび無因性を説明しかつ相互の関係について論及せよ。

    p20

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
ホウガク エンシュウ タイケイ
巻次・部編番号
第14 (商法 第3)
著者・編者
東京大学緑法会 編
著者標目
東京大学緑法会 トウキョウ ダイガク リョクホウカイ ( 00305758 )典拠
出版年月日等
[1961]
出版年(W3CDTF)
1961
数量
204p