図書
書影書影

刑事法講座 第3巻 (刑法 第3)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

刑事法講座. 第3巻 (刑法 第3)

国立国会図書館請求記号
326.08-Ke116-N
国立国会図書館書誌ID
000000862670
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3001364
資料種別
図書
著者
日本刑法学会 編
出版者
有斐閣
出版年
1952
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
232p ; 22cm
NDC
326.08
すべて見る

資料詳細

内容細目:

共犯独立性説と従属性説(植田重正) 共謀共同正犯の理論(斉藤金作) 教唆と間接正犯(滝川春雄) 共犯と身分(小野慶二) 集団犯罪(安平政吉) 犯罪の個数(久礼田益喜) 累犯と常習犯(花井忠) 死刑(正木亮) 刑の執行猶予(荘子邦雄) 仮出獄(佐藤昌彦) 没収(植松正) 少年(柏木千秋) 保安処分(木...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 第三卷 目次

  • 二五 共犯獨立性說と從屬性說 植田重正

    p439

  • 一 共犯從屬性の三つの意義

  • 二 犯罪從屬性說と獨立性說

  • 三 可罰從屬性說と獨立性說

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
ケイジホウ コウザ
巻次・部編番号
第3巻 (刑法 第3)
著者・編者
日本刑法学会 編
著者標目
日本刑法学会 ニホン ケイホウ ガッカイ ( 00788684 )典拠
出版事項
出版年月日等
1952
出版年(W3CDTF)
1952
数量
232p