図書
書影書影

日本哲学思想全書 第12巻 (芸術 俳論篇・詩論篇・謡曲論篇・画論篇)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本哲学思想全書. 第12巻 (芸術 俳論篇・詩論篇・謡曲論篇・画論篇)

国立国会図書館請求記号
081.6-N6892-S
国立国会図書館書誌ID
000000874852
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2966153
資料種別
図書
著者
三枝博音, 清水幾太郎 編
出版者
平凡社
出版年
1957
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
386p ; 19cm
NDC
081.6
すべて見る

資料詳細

内容細目:

俳論篇 山中問答(立花北枝) 俳諧十論(各務支考) 古池の句の弁(正岡子規) 詩論篇 文鏡秘府論(空海) 詩学逢原(祇阮瑜) 詩学(江村北海) 淡窓詩話(広瀬淡窓) 謡曲論篇 覚習条々(世阿弥) 遊楽習道見風書(世阿弥) 至花道書(世阿弥) 能作書(世阿弥) 六輪一露(禅竹) 至道要抄(禅竹) 画論...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 目次

  • 〔藝術〕 俳論・詩論・謡曲論・畫論篇の解說

    p3

  • 俳論篇

  • 一山中問答 立花北枝

    p17

  • 解題

    p19

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
ニホン テツガク シソウ ゼンショ
巻次・部編番号
第12巻 (芸術 俳論篇・詩論篇・謡曲論篇・画論篇)
著者・編者
三枝博音, 清水幾太郎 編
著者標目
三枝, 博音, 1892-1963 サイグサ, ヒロト, 1892-1963 ( 00064541 )典拠
清水, 幾太郎, 1907-1988 シミズ, イクタロウ, 1907-1988 ( 00071509 )典拠
出版事項
出版年月日等
1957
出版年(W3CDTF)
1957
数量
386p