本文に飛ぶ
図書

日本宗教史研究

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本宗教史研究

国立国会図書館請求記号
160.21-N688n
国立国会図書館書誌ID
000000893803
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1913566
資料種別
図書
著者
日本宗教史研究会 編
出版者
隆章閣
出版年
1933
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
376p ; 23cm
NDC
160.21
すべて見る

資料詳細

内容細目:

寺封の一考察-荘園発生史としての(竹内理三) 上代宗教運動の一形態-行基の場合(川崎庸之) 日宋交通と末法思想的宗教生活との聯関(森克己) 熊野詣と御師の発達に就いて(宝月圭吾) 二宮割竹の弁を駁すー神道五部書研究録(松本周二) 葬式法要の発生とその社会経済史的考察(圭室諦成) 興福寺と座衆との関係...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 標題

  • 目次

  • 寺封の一考察―莊園發生史としての―…竹內理三/1

  • 上代宗敎運動の一形態―行基の場合―…川崎庸之/47

  • 日宋交通と末法思想的宗敎生活との聯關…森克己/63

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
ニホン シュウキョウシ ケンキュウ
著者・編者
日本宗教史研究会 編
著者標目
日本宗教史研究会 ニホン シュウキョウシ ケンキュウカイ ( 00409367 )典拠
出版事項
出版年月日等
1933
出版年(W3CDTF)
1933
数量
376p
大きさ
23cm