本文に飛ぶ
図書

神学・政治論 下巻 (岩波文庫)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

神学・政治論. 下巻(岩波文庫)

国立国会図書館請求記号
135.2-s-H
国立国会図書館書誌ID
000000894739
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/8797756
資料種別
図書
著者
スピノザ 著ほか
出版者
岩波書店
出版年
1952
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
307p ; 15cm
NDC
135.2
すべて見る

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 目次

  • 第八章 本章にはモーゼ五書並びにヨシュア、士師、ルツ、サムエル、列王の諸卷が之らの人々自身に依つて書かれたのではないことが示される。その後で、之らの諸卷の著者が數人であつたか、それとも一人であつたか、一人であるとすれば一體誰であつたかについて探究される

    p7

  • 第九章 之らの諸卷に關する他の諸研究、卽ちエズラは之らの諸卷に最後の仕上げをしたかどうか、ヘブライ寫本の中にある欄外註は異なれる讀み方を示したものかどうか

    p32

  • 第十章 舊約聖書に於ける爾餘の諸卷が上記の諸卷と同樣の方法で吟味される

    p58

  • 第十一章 使徒たちは彼らの書簡を使徒として又預言者として書いたのか、それとも敎師として書いたのかが探究される。次いで使徒たちの職分の何たるかが示される

    p80

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
シンガク セイジロン
巻次・部編番号
下巻
著者・編者
スピノザ 著
畠中尚志 訳
シリーズタイトル
出版年月日等
1952
出版年(W3CDTF)
1952