図書
書影書影

経済学いかに学ぶべきか 特殊問題編

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

経済学いかに学ぶべきか. 特殊問題編

国立国会図書館請求記号
331-Ki273k4
国立国会図書館書誌ID
000000898777
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3007959
資料種別
図書
著者
岸本誠二郎, 迫間真治郎 共編
出版者
東洋書館
出版年
1953
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
226p ; 22cm
NDC
331
すべて見る

資料詳細

内容細目:

経済政策(豊崎稔) 中小工業問題(藤田敬三) 農業問題(鈴木鴻一郎) 協同組合(山村喬) 人口問題(美濃口時次郎) 失業問題(大河内一男) 労働運動(大河内一男) 景気変動論(豊崎稔) インフレーション(渡辺佐平) 経済史(石浜知行) 資本主義(岡崎三郎) 社会主義(戸口武雄) 社会化(高宮晋) 日...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 目次

  • 編者ことば

  • 経済政策 豊崎稔

    p9

  • I 問題の所在

    p9

  • II 経済政策の歴史と現段階

    p11

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
ケイザイガク イカニ マナブベキカ
巻次・部編番号
特殊問題編
著者・編者
岸本誠二郎, 迫間真治郎 共編
著者標目
岸本, 誠二郎, 1902-1983 キシモト, セイジロウ, 1902-1983 ( 00031841 )典拠
迫間, 真治郎, 1911-1965 ハザマ, シンジロウ, 1911-1965 ( 00009960 )典拠
出版年月日等
1953
出版年(W3CDTF)
1953
数量
226p