本文に飛ぶ
図書

話術研究講座 第1巻

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

話術研究講座. 第1巻

国立国会図書館請求記号
809-W99-W
国立国会図書館書誌ID
000000935960
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2475038
資料種別
図書
著者
早稲田雄弁学会 編
出版者
早稲田雄弁学会
出版年
1952
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
116p ; 21cm
NDC
809
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

中島健蔵, 斎藤栄三郎, 冠地俊生監修

資料詳細

内容細目:

話術と社会生活 / 中島健蔵 著総論編 第1 あとすじ(徳川夢声) 物語 和雄君の話術修行(冠地俊生) 附:入社試験問題集・新語辞典(提供元: 国立国会図書館蔵書)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 目次

  • 話術と社会生活 中島健藏

    p5

  • 総論篇(1)

    p11

  • 一、 話術の必要性

    p13

  • 1 日常生活と話術

    p13

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
ワジュツ ケンキュウ コウザ
巻次・部編番号
第1巻
著者・編者
早稲田雄弁学会 編
著者標目
早稲田雄弁学会 ワセダ ユウベン ガッカイ ( 00783069 )典拠
出版年月日等
1952
出版年(W3CDTF)
1952
数量
116p