本文に飛ぶ
図書

天平の文化

図書を表すアイコン

天平の文化

国立国会図書館請求記号
702.135-A839t2-o
国立国会図書館書誌ID
000000940924
資料種別
図書
著者
朝日新聞社
出版者
朝日新聞社
出版年
1942
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
2冊 図版 ; 22cm
NDC
702.135
すべて見る

資料詳細

内容細目:

上巻 寧楽時代の彫刻(関野貞) 奈良の都と其の宮城の遺址に就いて(喜田貞吉) 天平時代の国語(新村出) 万葉集と天平時代(武田祐吉) 天平時代に於ける絵画(沢村専太郎) 天平時代の建築について(天沼俊一) 文化史上に於ける天平時代の民衆(西田直二郎) 天平時代の政治(三浦周行) 下巻 天平時代を中心...

書店で探す

障害者向け資料で読む

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
テンピョウ ノ ブンカ
著者標目
朝日新聞社 アサヒ シンブンシャ ( 00256908 )典拠
出版年月日等
1942
出版年(W3CDTF)
1942
数量
2冊 図版
大きさ
22cm
出版地(国名コード)
JP