本文に飛ぶ
図書

働く青少年はなにを考えるか : 生活意識の構造と実態

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

働く青少年はなにを考えるか : 生活意識の構造と実態

国立国会図書館請求記号
379.2-O776h
国立国会図書館書誌ID
000001081183
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/9581406
資料種別
図書
著者
大阪社会福祉協議会
出版者
大阪社会福祉協議会青少年福祉委員会[ほか]
出版年
1966
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
56p ; 26cm
NDC
379.2
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

共同刊行: 日本生命済生会社会事業局

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 目次

  • はじめに

  • 【第1部】 働く青少年の生活意識の構造/1

  • 〔I〕 生活意識について/1

  • 〔II〕 生活意識の時間的構造/2

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
ハタラク セイショウネン ワ ナニ オ カンガエルカ : セイカツ イシキ ノ コウゾウ ト ジッタイ
著者標目
大阪社会福祉協議会 オオサカ シャカイ フクシ キョウギカイ ( 00783597 )典拠
出版年月日等
1966
出版年(W3CDTF)
1966
数量
56p
大きさ
26cm
出版地(国名コード)
JP