本文に飛ぶ
図書

思考過程と情報科学

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

思考過程と情報科学

国立国会図書館請求記号
M121-34
国立国会図書館書誌ID
000001119082
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12628093
資料種別
図書
著者
東京大学理学部情報科学研究施設 編
出版者
産業図書
出版年
1972
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
276p ; 22cm
NDC
401
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

「思考過程に関するシンポジウム」 (東京大学理学部情報科学研究施設主権 1970年10月19日-21日 於: 東京) の講演をまとめたもの

資料詳細

内容細目:

脳神経系の構造 脳の微細構造について(万年甫) シナプスと神経網(伊藤正男) 神経組織の機能とモデル 甲殻類の視覚情報処理(山口恒夫) 運動制御の中枢プログラミング(島津浩) 脳のモデルと計算機システム(亀田寿夫) 思考過程の機械化(南雲仁一) 記憶と学習 記憶と神経回路(斎藤信彦) 匂いの記憶-サ...

書店で探す

障害者向け資料で読む

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
シコウ カテイ ト ジョウホウ カガク
著者・編者
東京大学理学部情報科学研究施設 編
著者標目
東京大学理学部 トウキョウ ダイガク リガクブ ( 00786697 )典拠
出版年月日等
1972
出版年(W3CDTF)
1972
数量
276p
大きさ
22cm