本文に飛ぶ
図書

子育ての書 2 (東洋文庫. 293)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

子育ての書. 2(東洋文庫. 293)

国立国会図書館請求記号
EF34-161
国立国会図書館書誌ID
000001183038
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12104992
資料種別
図書
著者
山住正己, 中江和恵 編注
出版者
平凡社
出版年
1976
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
352p ; 18cm
NDC
379.9
すべて見る

資料詳細

内容細目:

体系的な教育書-子どもの発達に即して、子育てが語られるー『和俗童子訓』(貝原益軒) 『父兄訓』(林子平) 『嚶鳴館遺草』(細井平洲) さまざまな書物の中の子育てー子どもの存在の認識と子育てへの注意の広がりー『不亡鈔』(室鳩巣) 『東江先生書話』(沢田東江) 『文会雑記』(湯浅常山) 『安斎雑考』(伊...

要約等:

日本人の著述のなかから子育てに関する見解を集成し,日本の育児思想の源流をさぐる。第2巻は,体系的な教育書,民衆教化の書,心学書,また浮世草子などから子育て論を引く。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

障害者向け資料で読む

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
コソダテ ノ ショ
巻次・部編番号
2
著者・編者
山住正己, 中江和恵 編注
シリーズタイトル
著者標目
山住, 正己, 1931-2003 ヤマズミ, マサミ, 1931-2003 ( 00094947 )典拠
中江, 和恵, 1949- ナカエ, カズエ, 1949- ( 00050892 )典拠
出版事項
出版年月日等
1976
出版年(W3CDTF)
1976