本文に飛ぶ
図書

山梨考古学論攷 第2冊

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

山梨考古学論攷. 第2冊

国立国会図書館請求記号
215.1-Y357y3
国立国会図書館書誌ID
000001211751
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3017075
資料種別
図書
著者
山本寿々雄 編
出版者
山梨県考古学史資料室
出版年
1967
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
271p (図版, 地図共) ; 27cm
NDC
215.1
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

『甲斐考古』第5 限定版付録 (袋入3枚) 甲府盆地 (北部) 古墳集団-航空機観察による, 故坪井正五郎博士撰文自筆の (丸山の碑) 拓本縮尺1/3, 故坪井正五郎博士年譜

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 本文目次

  • 山梨県における考古学研究の動向(2)(弥生文化)―昭和5年(甲斐の弥生式に就て)から昭和25年最初の遺跡発掘調査まで 山本寿々雄

    p1

  • ―考古学研究史を背景とした―山梨県下埋蔵文化財包蔵地地名表(1)上野原町 山本寿々雄

    p7

  • 甲府北東部山地の古墳分布一覧表 甲府市立東中学校社会科研究部会

    p15

  • 学史に残る2つの友情―仁科義男氏と故森本六爾,故中谷治宇二郎氏―(弥生式土器図集と遺跡分布図作成に寄せる書簡から) 山本寿々雄

    p17

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
ヤマナシ コウコガク ロンコウ
巻次・部編番号
第2冊
著者・編者
山本寿々雄 編
著者標目
山本, 寿々雄, 1925- ヤマモト, スズオ, 1925- ( 00093549 )典拠
出版年月日等
1967
出版年(W3CDTF)
1967
数量
271p (図版, 地図共)