本文に飛ぶ
図書

菅沼の民俗 岐阜県吉城郡宮川村菅沼第一次調査報告

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

菅沼の民俗. 岐阜県吉城郡宮川村菅沼第一次調査報告

国立国会図書館請求記号
GC124-29
国立国会図書館書誌ID
000001215343
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/9536273
資料種別
図書
著者
名古屋民俗研究会
出版者
名古屋民俗研究会
出版年
1971
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
73, 6p 図 ; 25cm
NDC
382.153
すべて見る

資料詳細

内容細目:

概観(伊藤良吉) 社会組織(北浦茂) 生業(伊藤良吉) 衣服(水野高保) 食物(土方春代,磯村洋子) 住居(水野高保) 年中行事(野田芳則) 通過儀礼(洞口きくえ) 信仰(川上光代) 伝説(土方春代,磯村洋子) その他の口誦文芸(諺)(土方春代,磯村洋子) 民間療法(丹羽利秋) 資料編(提供元: 国...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 目次

  • はじめに/1

  • I 概観 伊藤良吉/2

  • 1 自然環境/2

  • 2 歴史環境/3

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
スガヌマ ノ ミンゾク
巻次・部編番号
岐阜県吉城郡宮川村菅沼第一次調査報告
著者標目
名古屋民俗研究会 ナゴヤ ミンゾク ケンキュウカイ ( 00301634 )典拠
出版年月日等
1971
出版年(W3CDTF)
1971
数量
73, 6p 図
大きさ
25cm