図書
書影書影

講座日本文学の争点 第6

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

講座日本文学の争点. 第6

国立国会図書館請求記号
910.2-Ko6962
国立国会図書館書誌ID
000001249273
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1349430
資料種別
図書
著者
-
出版者
明治書院
出版年
1969
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
374p ; 19cm
NDC
910.2
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

監修者: 久松潜一等

資料詳細

内容細目:

現代編 / 三好行雄 編現代文学の流れ,現代文学の研究の展望(三好行雄) 昭和文学史の構想(磯貝英夫) 新感覚派(羽鳥一英) 政治と文学-マルクス主義文学運動の問題点(祖父江昭二) 転向と転向文学(満田郁夫) 「私小説論」前後(吉田熈生) 日本浪曼派-その評価をめぐって(大久保典夫) 「戦後文学」の...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 目次

  • 現代文学の流れ/7

  • 現代文学の研究の展望・三好行雄/22

  • 現代文学の争点

  • 現代文学争点一覧・国岡彬一/360

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
コウザ ニホン ブンガク ノ ソウテン
巻次・部編番号
第6
出版年月日等
1969
出版年(W3CDTF)
1969
数量
374p
大きさ
19cm
その他のタイトル
現代編