仏教文学研究 第8集
図書館・個人送信サービスを利用する
収録元データベースで確認する
国立国会図書館デジタルコレクション
国立国会図書館の登録利用者(本登録)の方を対象とした、個人送信サービスで閲覧可能です。ただし、日本国外に居住している場合は、個人送信サービスを利用できません。
書店で探す
障害者向け資料で読む
目次
提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
仏教文学の概念規定とその諸問題 峰島旭雄/7
『日本霊異記』にみる末法 増古和子/35
横川僧都の役割―浮舟の救いをめぐって― 深沢三千男/59
『今昔』の法華持経者について 佐々木徹真/87
覚鑁作の講式とその関連和讃 鈴木佐内/115
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
北日本
宮城県図書館
紙- 請求記号:
- 910.2/フ5/8
- 図書登録番号:
- 1001549367
福島県立図書館
紙- 請求記号:
- 910.8-B2-8
- 図書登録番号:
- 300976263
関東
埼玉県立久喜図書館
紙- 請求記号:
- 908-ブ
- 図書登録番号:
- 114104524
東京都立中央図書館
紙- 請求記号:
- J080-B940-B1-8
- 図書登録番号:
- 1125132470
県立長野図書館
紙- 請求記号:
- 910.2/300/8
- 図書登録番号:
- 0101439347
書店で探す
障害者向け資料で読む
- みなサーチ
- プレーンテキスト
みなサーチに登録・ログインで利用できます