図書
書影書影

現代文学講座 第6巻 (昭和の文学 2) (解釈と鑑賞 ; 別冊 第8号)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

現代文学講座. 第6巻 (昭和の文学 2)(解釈と鑑賞 ; 別冊 第8号)

国立国会図書館請求記号
KG311-110
国立国会図書館書誌ID
000001259644
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12458407
資料種別
図書
著者
紅野敏郎 [等]編
出版者
至文堂
出版年
1975
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
203p ; 23cm
NDC
910.26
すべて見る

資料詳細

内容細目:

「夜明け前」の反近代(三好行雄) 「李陵」論(佐々木充) 戦争と文学(伊豆利彦) 文学における<戦後>(饗庭孝男) 太宰治とその時代(鳥居邦朗) 第三の新人論(川嶋至) 戦後戯曲の文体-試論的(野村喬) 三島由紀夫論-天皇主義と『豊饒の海』(柘植光彦) 現代文学の動向-新しい現実派の登場(入江隆則)...

書店で探す

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
ゲンダイ ブンガク コウザ
巻次・部編番号
第6巻 (昭和の文学 2)
著者・編者
紅野敏郎 [等]編
シリーズタイトル
著者標目
紅野, 敏郎, 1922-2010 コウノ, トシロウ, 1922-2010 ( 00035529 )典拠
出版事項
出版年月日等
1975
出版年(W3CDTF)
1975