本文に飛ぶ
図書

国語国文学論集 : 武智雅一先生退官記念

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

国語国文学論集 : 武智雅一先生退官記念

国立国会図書館請求記号
KG11-22
国立国会図書館書誌ID
000001261710
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12450663
資料種別
図書
著者
武智, 雅一, 1905-
出版者
武智雅一先生退官記念国語国文学論集刊行会 (愛媛大学法文学部国語国文学研究室内)
出版年
1972
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
422p 肖像 ; 22cm
NDC
910.4
すべて見る

資料詳細

内容細目:

二つの景-万葉歌風の変遷(清水克彦) 上代の人々の一日に対する考え方について(井手至) 万葉集における一般条件表現(山口尭二) 越智直の話-霊異記の伊予説話研究(小泉道) 古今集と歌合-歌合の歌人を見て(楠橋開) 紅梅右大臣考-紅梅巻の構想論的位置づけに関連して(伊井春樹) 「遊びをせんとや生まれけ...

書店で探す

障害者向け資料で読む

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

四国

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
コクゴ コクブンガク ロンシュウ
著者標目
武智, 雅一, 1905- タケチ, マサカズ, 1905- ( 00080153 )典拠
出版年月日等
1972
出版年(W3CDTF)
1972
数量
422p 肖像
大きさ
22cm
出版地(国名コード)
JP