図書
書影書影

有島武郎研究

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

有島武郎研究

国立国会図書館請求記号
KG514-20
国立国会図書館書誌ID
000001262363
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12461687
資料種別
図書
著者
瀬沼茂樹, 本多秋五 編
出版者
右文書院
出版年
1972
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
674p 肖像 ; 22cm
NDC
910.28
すべて見る

資料詳細

内容細目:

有島武郎の世界 結婚前後の有島武郎-教授時代のうち(瀬沼茂樹) 有島武郎論(本多秋五) 作家論・作家研究 有島武郎-作家の原風景について(桶谷秀昭) 有島武郎の「自己所有」と「自己消費」-「大正教養主義」の一つの異態(折原脩三) 有島武郎とイプセン(長谷川泉) 有島武郎と倉田百三-静思論争を中心に(...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
アリシマ タケオ ケンキュウ
著者・編者
瀬沼茂樹, 本多秋五 編
著者標目
瀬沼, 茂樹, 1904-1988 セヌマ, シゲキ, 1904-1988 ( 00069941 )典拠
本多, 秋五, 1908-2001 ホンダ, シュウゴ, 1908-2001 ( 00012203 )典拠
出版年月日等
1972
出版年(W3CDTF)
1972
数量
674p 肖像
大きさ
22cm