図書
書影書影

芭蕉の文学 1 (奥の細道) (シリーズ文学 ; 9)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

芭蕉の文学. 1 (奥の細道)(シリーズ文学 ; 9)

国立国会図書館請求記号
KG262-53
国立国会図書館書誌ID
000001265120
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12457215
資料種別
図書
著者
解釈学会 編集
出版者
教育出版センター
出版年
1973
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
119p 図 ; 21cm
NDC
911.32
すべて見る

資料詳細

内容細目:

「おくのほそ道」の初稿について(阿部喜三男) 『おくのほそ道』と文芸意識(水田潤) 元禄二年春の所謂猿雖(推定)宛芭蕉書簡の再検討(赤羽学) 「奥の細道」旅行と西行五百歳忌(山本唯一) 芭蕉旅宿考-その文芸作品への影響について(前田正雄) 奥の細道「百代はくたい」の説(久富哲雄) 月は在明にて光おさ...

書店で探す

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
バショウ ノ ブンガク
巻次・部編番号
1 (奥の細道)
著者・編者
解釈学会 編集
シリーズタイトル
著者標目
解釈学会 カイシャク ガッカイ ( 00699000 )典拠
出版年月日等
1973
出版年(W3CDTF)
1973