図書
書影書影

芸能の科学 8 (芸能論考 3)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

芸能の科学. 8 (芸能論考 3)

国立国会図書館請求記号
KD22-14
国立国会図書館書誌ID
000001320890
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12431765
資料種別
図書
著者
東京国立文化財研究所芸能部 編
出版者
東京国立文化財研究所
出版年
1977.3
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
144p ; 22cm
NDC
770.8
すべて見る

資料詳細

内容細目:

大谷派の正信偈・念仏・和讃-その構成と音楽的分析(柿木吾郎) 奉納芸と余興会-地方定着の大神楽(中村茂子) 男芸と女芸-沖縄における舞踊伎法の展開(三隅治雄) 語りの民俗(仲井幸二郎)(提供元: 国立国会図書館蔵書)

書店で探す

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
ゲイノウ ノ カガク
巻次・部編番号
8 (芸能論考 3)
著者・編者
東京国立文化財研究所芸能部 編
著者標目
東京国立文化財研究所 トウキョウ コクリツ ブンカザイ ケンキュウジョ ( 00259785 )典拠
出版年月日等
1977.3
出版年(W3CDTF)
1977
数量
144p