図書
書影書影

和歌文学釈考 (笠間叢書 ; 113)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

和歌文学釈考(笠間叢書 ; 113)

国立国会図書館請求記号
KG712-77
国立国会図書館書誌ID
000001406081
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12501073
資料種別
図書
著者
関守次男 著
出版者
笠間書院
出版年
1979.2
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
259p ; 22cm
NDC
911.104
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

著者の肖像あり

書店で探す

目次

  • 解釈篇「玉たすき畝火の山」の解釈枕詞「留火之」の解釈「{さい}女の袖吹きかへす」の歌の解釈「鳥翔成」は「ハフルナス」か「田児の浦ゆ」の歌の解釈−「浦」を手がかりとして−菅公「宿の梢をゆくゆくと」の歌の解釈蜻蛉日記「かげはそらにも」の歌の解釈歌ことば「ふみかへされて」の解釈考究篇歌垣歌の実態家持の季節感と暦法意識和歌の季節感と暦法意識−万葉集より古今集へ−俊成的幽玄の考察有心体の究明幽玄と有心の混乱玉葉集叙景歌の発生事情

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
ワカ ブンガク シャクコウ
著者・編者
関守次男 著
シリーズタイトル
著者標目
関守, 次男, 1912- セキモリ, ツグオ, 1912- ( 00106584 )典拠
出版年月日等
1979.2
出版年(W3CDTF)
1979
数量
259p