図書
書影書影

日本文学・日本語 : 論集 5 (現代)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本文学・日本語 : 論集. 5 (現代)

国立国会図書館請求記号
KG12-104
国立国会図書館書誌ID
000001411118
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12450985
資料種別
図書
著者
-
出版者
角川書店
出版年
1978.8
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
287p ; 20cm
NDC
910.8
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

監修: 阪倉篤義

資料詳細

内容細目:

『彼岸過迄』考-「おもしろさ」の舞台装置 喜多川恒男著. 漱石後期三部作考-意識の死 堀井哲夫著. 『和解』の構造 亀井雅司著. "孤独・祈り・みどり"-室生犀星『抒情小曲集』の抒情の根源 木村正明著. 童話集『注文の多い料理店』の世界-宮沢賢治と自然に関するノート 万田務著. 伊東静雄『春のいそし...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

近畿

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
ニホン ブンガク ニホンゴ
巻次・部編番号
5 (現代)
出版年月日等
1978.8
出版年(W3CDTF)
1978
数量
287p
大きさ
20cm
並列タイトル等
現代