図書
書影書影

東北民俗資料集 7

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

東北民俗資料集. 7

国立国会図書館請求記号
GC11-8
国立国会図書館書誌ID
000001494186
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/9570377
資料種別
図書
著者
岩崎敏夫 編
出版者
万葉堂書店
出版年
1978.8
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
266p ; 21cm
NDC
382.12
すべて見る

資料詳細

内容細目:

北上川の交通交易 杉山則之著. 東北の農家における機織りとその生活 高橋礼子著. 東北南部における草木染 芳賀玲子著. 会津地方の屋根葺き習俗 佐藤せつ子著. 東北南部における手漉き和紙の考察 本間紀子著. 職人生活聞書 庄子洋子著. 東北地方の賽の河原と祖霊信仰 氏家常雄著. 地蔵信仰 石川祐子著...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 目次

  • 一、北上川の交通交易―宮城県石巻・桃生・本吉・登米・岩手県西磐井・東磐井・一関・北上地方― 杉山則之/1

  • 二、東北の農家における機織りとその生活―宮城県玉造・栗原・加美・伊具・亘理・岩手県遠野・山形県米沢地方― 高橋礼子/27

  • 三、東北南部における草木染―宮城県白石・栗原・加美・玉造・福島県南会津・河沼・会津若松・喜多方・郡山・山形県米沢・岩手県盛岡・下閉伊・秋田県鹿角地方― 芳賀玲子/40

  • 四、会津地方の屋根葺き習俗―福島県南会津・耶麻・大沼地方― 佐藤せつ子/55

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
トウホク ミンゾク シリョウシュウ
巻次・部編番号
7
著者・編者
岩崎敏夫 編
著者標目
岩崎, 敏夫, 1921-2009 イワサキ, トシオ, 1921-2009 ( 00116125 )典拠
出版年月日等
1978.8
出版年(W3CDTF)
1978
数量
266p