本文に飛ぶ
図書

中部高地の考古学 [1] (長野県考古学会15周年記念論文集)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

中部高地の考古学. [1] (長野県考古学会15周年記念論文集)

国立国会図書館請求記号
GC117-140
国立国会図書館書誌ID
000001590963
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/9570817
資料種別
図書
著者
長野県考古学会
出版者
長野県考古学会
出版年
1978.4
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
334p ; 27cm
NDC
215.2
すべて見る

資料詳細

内容細目:

旧石器時代 長野県飯田市石子原遺跡の再検討-ブロックの形成を中心として 岡村道雄著. 男女倉技法の周辺 森嶋稔著. 切断・折損による両面加工石器の技法の復原とその変遷に関する一考察 森山公一著. 縄文式時代 押型文土器群編年研究素描 戸沢充則著. 栃原岩陰遺跡と押型文土器の出現時期 小松虔著. 栃原...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 目次

  • 序 大沢和夫

  • 発刊にあたって 米山一政

  • I 旧石器時代

  • 長野県飯田市石子原遺跡の再検討 岡村道雄/9

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
チュウブ コウチ ノ コウコガク
巻次・部編番号
[1] (長野県考古学会15周年記念論文集)
著者標目
長野県考古学会 ナガノケン コウコ ガッカイ ( 00312964 )典拠
出版年月日等
1978.4
出版年(W3CDTF)
1978
数量
334p
大きさ
27cm