図書
書影書影

川崎市文化財調査集録 第18集

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

川崎市文化財調査集録. 第18集

国立国会図書館請求記号
K121-169
国立国会図書館書誌ID
000001596686
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12717672
資料種別
図書
著者
川崎市教育委員会社会教育部文化課 編
出版者
川崎市教育委員会
出版年
1982.11
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
71p ; 26cm
NDC
709.137
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

折り込図1枚

資料詳細

内容細目:

民俗・美術工芸編 小向の獅子舞 小林昌人著. 菅の六地蔵 田中宣一著. 川崎市生田地区の婚姻儀礼-大正年代の記録 白井禄郎著. 東光院の仏像彫刻・寿福寺の木造国一禅師坐像 清水真澄著. 天然記念物編 多摩川大師橋付近の塩沼地現存植生-1976年以降の変化について 梶山三千男著. 生田緑地における野鳥...

書店で探す

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
カワサキシ ブンカザイ チョウサ シュウロク
巻次・部編番号
第18集
著者・編者
川崎市教育委員会社会教育部文化課 編
著者標目
川崎市教育委員会 カワサキシ キョウイク イインカイ ( 00265321 )典拠
出版年月日等
1982.11
出版年(W3CDTF)
1982
数量
71p