図書

動物の発明発見物語 : アリストテレスから動物行動学 (発明発見物語全集 ; 10)

図書を表すアイコン

動物の発明発見物語 : アリストテレスから動物行動学

(発明発見物語全集 ; 10)

国立国会図書館請求記号
Y11-2016
国立国会図書館書誌ID
000001613468
資料種別
図書
著者
中村禎里 編
出版者
国土社
出版年
1983.4
資料形態
ページ数・大きさ等
238p ; 22cm
NDC
507
すべて見る

資料詳細

あらすじ:

イソギンチャクは動物か植物か、微生物の発見者アントニ・レーウェンフック、昆虫のからだをさぐるヤン・スヴァンメルダム等11話。(提供元: 日本図書館協会)

要約等:

「動物は植物は微生物と、そして生命のないものとどこが同じで、どこが違うんだろう。昔と同じ姿なんだろうか?などの疑問に取り組んだ生物学者たちの話。(提供元: サピエ図書館資料検索)

書店で探す

障害者向け資料で読む

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-337-04230-X
タイトルよみ
ドウブツ ノ ハツメイ ハッケン モノガタリ
著者・編者
中村禎里 編
シリーズタイトル
出版事項
出版年月日等
1983.4
出版年(W3CDTF)
1983
数量
238p