図書
書影書影

宮城の研究 第1巻 (考古学篇)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

宮城の研究. 第1巻 (考古学篇)

国立国会図書館請求記号
GC22-57
国立国会図書館書誌ID
000001730889
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/9571325
資料種別
図書
著者
渡辺信夫 編
出版者
清文堂出版
出版年
1984.12
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
521p ; 22cm
NDC
291.23
すべて見る

資料詳細

内容細目:

沖積平野の形成過程からみた過去一万年間の海岸線変化 松本秀明著. 宮城県における旧石器文化の諸問題 鎌田俊昭著. 宮城県下の縄文期貝塚群 林謙作著. 大木式土器について 興野義一著. 縄文時代前・中期の土偶 小笠原好彦著. 東北地方における弥生時代農耕社会の成立と展開 須藤隆著. 宮城の古墳 氏家和...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 宮城の研究 第1巻

  • 目次

  • 口絵

  • 目次/1

  • 沖積平野の形成過程からみた過去一万年間の海岸線変化 松本秀明/7

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

四国

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
ミヤギ ノ ケンキュウ
巻次・部編番号
第1巻 (考古学篇)
著者・編者
渡辺信夫 編
著者標目
渡辺, 信夫, 1932-2001 ワタナベ, ノブオ, 1932-2001 ( 00090945 )典拠
出版年月日等
1984.12
出版年(W3CDTF)
1984
数量
521p