図書
書影書影

日本水上交通史論集 第2巻 (日本海水上交通史 続)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本水上交通史論集. 第2巻 (日本海水上交通史 続)

国立国会図書館請求記号
DK131-122
国立国会図書館書誌ID
000001898952
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12062312
資料種別
図書
著者
柚木学 編
出版者
文献出版
出版年
1987.9
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
503p ; 22cm
NDC
683.21
すべて見る

資料詳細

内容細目:

近世後期敦賀の廻船業-高嶋屋(荻原)久兵衛家の場合 小葉田淳著. 日本海における昆布輸送路成立の歴史的考察 大石圭一,原田武夫著. 西廻り海運の発達と羽州塩業 井川一良著. 信濃川の水運 渡辺慶一著. 近世越中高岡木町舟方と魚肥の輸送-農村台頭による特権崩壊 高瀬保著. 福井藩における御預り所の城米...

書店で探す

障害者向け資料で読む

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
ニホン スイジョウ コウツウシ ロンシュウ
巻次・部編番号
第2巻 (日本海水上交通史 続)
著者・編者
柚木学 編
著者標目
柚木, 学, 1929-2000 ユノキ, マナブ, 1929-2000 ( 00098421 )典拠
出版年月日等
1987.9
出版年(W3CDTF)
1987
数量
503p