図書

鉄道と道路 (道の発達とわたしたちのくらし)

図書を表すアイコン

鉄道と道路

(道の発達とわたしたちのくらし)

国立国会図書館請求記号
Y1-1183
国立国会図書館書誌ID
000001915165
資料種別
図書
著者
神崎宣武 著ほか
出版者
さ・え・ら書房
出版年
1988.4
資料形態
ページ数・大きさ等
47p ; 27cm
NDC
682
すべて見る

資料詳細

あらすじ:

文明開化の陸蒸気、街道と鉄道、ぬけ参りと修学旅行、貨物列車と荷車のリレー、人力車と馬車、第1号自動車、他。(提供元: 日本図書館協会)明治の初め,鉄道をしくとき,何を路線の規準にしたか。車社会のいま,日本の道路の建設と利用は,これからどうしたらよいのか。...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-378-05105-2
タイトル
タイトルよみ
テツドウ ト ドウロ
著者・編者
神崎宣武 著
吉松八重樹 絵
著者標目
神崎, 宣武, 1944- カンザキ, ノリタケ, 1944- ( 00026781 )典拠
吉松, 八重樹, 1926- ヨシマツ, ヤエキ, 1926- ( 00120454 )典拠
出版年月日等
1988.4
出版年(W3CDTF)
1988