図書
書影書影

奈良国立文化財研究所研究論集 8 (奈良国立文化財研究所学報 ; 第47冊)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

奈良国立文化財研究所研究論集. 8(奈良国立文化財研究所学報 ; 第47冊)

国立国会図書館請求記号
K81-33
国立国会図書館書誌ID
000002016304
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12418188
資料種別
図書
著者
奈良国立文化財研究所
出版者
奈良国立文化財研究所
出版年
1989.3
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
232, 7p ; 27cm
NDC
709.1
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

付: 英文概要

資料詳細

内容細目:

西南中国及び東南アジアの青銅器文化における家屋模型 浅川滋男著. 江戸時代末期の木曽十一宿の町家について 上野邦一著. 飛鳥時代寺院の造営計画 岡田英男著. 今井町形成史論 亀井伸雄著. 番付からみた室町・桃山建築界 清水真一著. 仏堂の聴聞・参籠の場について 山岸常人著. 古墳時代竪穴住居論 宮本...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
ナラ コクリツ ブンカザイ ケンキュウジョ ケンキュウ ロンシュウ
巻次・部編番号
8
著者標目
奈良国立文化財研究所 ナラ コクリツ ブンカザイ ケンキュウジョ ( 00259752 )典拠
出版年月日等
1989.3
出版年(W3CDTF)
1989
数量
232, 7p