本文に飛ぶ
図書

浦安の世間話 : 前田治郎助の語り (シリーズ・日本の世間話 ; 2)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

浦安の世間話 : 前田治郎助の語り(シリーズ・日本の世間話 ; 2)

国立国会図書館請求記号
KH22-E265
国立国会図書館書誌ID
000002197466
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/13450725
資料種別
図書
著者
前田治郎助 [述]ほか
出版者
青弓社
出版年
1992.7
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
230p ; 20cm
NDC
388.135
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

叢書の編者: 日本民話の会

資料詳細

要約等:

下総国葛飾郡当代島村と呼ばれた江戸前の漁村から東京ディズニーランドを擁する都市へと大きな変貌を遂げた浦安──。そのムラの原風景、人々の暮らしぶりを、漁師として生きた前田治郎助翁の朴直な語りによって再生する貴重な世間話を集成。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

米屋 陽一 1945年、東京、品川生まれ。國學院大學文学部文学科卒業。日本文学専攻。日出学園高等学校中学校教諭。民話ライブラリー主宰。著書に『フィンランドの旅から』(樹と匠社)、共編著に『日本むかしばなし』(全23巻、ポプラ社)、『遠野の手帖』(国土社)、『ガイドブック日本の民話』(講談社)、『遠野...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 1 ムラ話・不思議な体験 不思議な誕生/慈悲地蔵のご利益/死の知らせ/精が出た/魂と魂がぶつかった/末期の水/死者からの頼み/三途の川の渡し賃/回向院のザアー、ザアー/海ぼうず/ねんねろよォ/火柱/五郎さん供養/かなしばり/掛軸の道了さま/カミさまがのりうつった/地蔵さまがついた/大正六年の大津波/おなつ狐/いい湯だ/月に化けた狢/狢のまね声/猫の踊り/蛇の泡とり/蛇の恩返し/蛇の橋/ヤヘイの弁天さま/オクマンさまの主/ミノガメ/幽霊の絵2 ムラ話・様々な人々 サンコ兄い/オニマサ/オオマトイ/イクモ/食いくらべ/金蝿を食う/キンタジイのさし石/十二段のはしご屁/榎本忠八和泉の守/筍医者/飛んでもふぐ/釜の下見てろ/火の用心/下の用心/十五夜の歌/人が見たらゲエロになあれ/もりそばの上からつゆ/火つけの親玉/ジョウは書けてば書かねだよ/ショクゲエロ/送り送られ夜が明ける/ぶおとこのつら/放題刈り/マーチ前/浅草に行く3 ムラ話・あだ名の由来 ヤカンクウ/ソントク/カッパ/カッパッケイ/バカッケェ/ガンガマ/カシナァコ/浜吉名前の辰五郎/センミツとマンカラ/おツナ/トッスンおチヨ4 重右衛門話 久兵衛の機転丸/年季明けの涙/縄ない仕事/米の飯の弁当/田うない/鷹匠の安眠妨害/白提灯の効果/餅は遠火で/コチねい/たくあん風呂5 ノガタ・江戸前・世間話 おサンさま/赤い鳥居/御台場の泥かつぎ/サンコウさま/がんがん岩/馬頭観音/無縁仏/古井戸の障り/金剛杖の清水/御滝山金蔵寺/立ち不動と座り不動/姉が崎神社/仁右衛門島/庚申さま/首きり地蔵/三義人/彰義隊/兵隊の幽霊/メラボシ/キタノホシほか/ホウキボシ解説 前田治郎助とムラ話の世界

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
4-7872-9064-9
タイトルよみ
ウラヤス ノ セケンバナシ
著者・編者
前田治郎助 [述]
米屋陽一 編
著者標目
前田, 治郎助, 1911- マエダ, ジロスケ, 1911- ( 00222799 )典拠
米屋, 陽一, 1945- ヨネヤ, ヨウイチ, 1945- ( 00192574 )典拠
出版事項
出版年月日等
1992.7
出版年(W3CDTF)
1992