図書
書影書影書影

北海道の自然史 : 氷期の森林を旅する

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

北海道の自然史 : 氷期の森林を旅する

国立国会図書館請求記号
ME613-E8
国立国会図書館書誌ID
000002201034
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/13608399
資料種別
図書
著者
小野有五, 五十嵐八枝子 著
出版者
北海道大学図書刊行会
出版年
1992.3
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
219p ; 21cm
NDC
456.911
すべて見る

資料詳細

要約等:

最近の10万年間には,氷河の拡大,海面の変動,植生の変化,動物群の移動など,さまざまなできごとが起こった.本書では,日高山脈のカール地形や大雪山の土の中に残された永久凍土=「寒さの化石」,さらに花粉化石を手がかりとして,現在の北海道の成り立ちを解き明かしてゆく.(提供元: 出版情報登録センター(JP...

著者紹介:

小野 有五 北海道大学大学院環境科学研究科教授. 主要著訳書: 地形学辞典 (共編著,二宮書店) 周氷河環境 (訳,古今書店) 世界土壌生態図鑑 (共訳,古今書店) 現代の地球科学 (共著,朝倉書店) 神々のみた氷河期への旅—空からみる北アルプス自然詩 (丸善)五十嵐 八枝子 ジオサイエ...

書店で探す

目次

  • 第 1章  自然史への招待—札幌をフィールドにして

  • 第 2章  自然史をとく鍵

  • 第 3章  花粉の語るもの

  • 第 4章  第四期とはどんな時代か

  • 第 5章  第四期を区分する

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • 農林水産関係試験研究機関総合目録

    検索サービス
    連携先のサイトで、農林水産関係試験研究機関総合目録が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
4-8329-9341-0
タイトルよみ
ホッカイドウ ノ シゼンシ
著者・編者
小野有五, 五十嵐八枝子 著
著者標目
小野, 有五, 1948- オノ, ユウゴ, 1948- ( 00140916 )典拠
五十嵐, 八枝子, 1932- イガラシ, ヤエコ, 1932- ( 00252947 )典拠
出版年月日等
1992.3
出版年(W3CDTF)
1992
数量
219p